『ミライモンスター』の森ひかるさんはトランポリン界の浅田真央!
2015年東京五輪で、トランポリン界の期待の新星として注目されている森ひかる さんが、フジ系列の「ミライモンスター」でその活躍ぶりと全日本選手権での奮闘ぶりに密着していましたね。
森ひかるさん、まだ若干16歳!
14歳のときに、トランポリン全日本選手権で優勝しているんですから、天才的としか言いようがありません。
そんな森ひかるさんをwikiしてみました!
森ひかるさんプロフィール
生年月日:1999年7月7日生まれ
出身地:東京
身長:159㎝
出身中学:東京都江北中学校
在学高校:金沢東学院高校
所属:フリーエアスポーツ
トランポリン開始:4歳の頃
成績:
9歳–全日本ジュニア低学年の部で優勝
12歳–世界年齢別選手権(11-12歳の部)で優勝
14歳–トランポリン全日本選手権で優勝
テレビ出演:未来シアター
森ひかるさんの得意技
トランポリンの技はいろいろあって多彩です。
森ひかるさんの得意とする技は「トリフィス」
これは高難度の大技「前方3回転宙返り2分の1ひねり」。
森ひかるさんはこの技を2種類使い分けしてるんですね。
トリフィスができるのは日本女子でも数人。その中でも2種類使えるんですからその才能、技能がいかに優れているか、分かるものです。
トランポリンのルールは?
トランポリンは、10回のジャンプで採点されます。
10回のジャンプそれぞれに技を織り込なければなりません。
同じ技をジャンプしてもいいですが、採点評価の難度点は加算されません。
採点は、演技点と難度点の合計点で順位が決まります。
・演技点
審査員5人の、10点満点から減点方式でマイナス点を合計し、差し引きした点数が演技点になります。
高さや移動、脚が伸びているか、腰がまがっていないか…などを、審査員が評価し、良くなければジャンプごとに1点を減点していきます。
・難度点
難度点は加算方式で、審査項目は4つです。
・縦回転は90度回転で0.1
・横回転(ひねり技)は180度回転で0.1
・縦回転時は360度回転毎に更に0.1
・縦360度回転時に、姿勢がエビ型、或いは伸び型である場合は更
に0.1。また、この得点はひねりの伴う回転の場合は加算されません。
2015年東京五輪への思い
森ひかるさんが目指すのは、今のところの最大の目標は東京オリンピックで金メダルを取ること!
しかも、自己ベストを出しての優勝ですから、16歳にして、目標の高さが普通の人とは違うことに驚かされます。
テレビの中でのひかるさん、すごくかわいかったし、輝いていました。
その笑顔と元気を、2020年に向かって続けてほしいですね!