ヒルナンデス!新米に合うごはんのお供はココで買える、送れる!
ヒルナンデスの「詳しく知りたいんデス」のコーナーで、
新米をおいしく食べる、お肉、海鮮といった
お取り寄せ・絶品「ごはんのお供」が紹介されていましたね。
ご紹介してくれるのは飲食ライター歴20年を超える『滝口智子』さん、美味しいものを知りつくした方なんです。
そんな滝口智子さんイチオシのごはんのお供がこの2つでした!
Contents
オススメノ新米・山形県産『つや姫』
奥羽山脈の美しい清流で作られたお米
日本でわずか7人しかいない「ダイヤモンド褒賞」を受賞したお米職人さんが作ったお米なんです。
粒の大きさ、ほのかな香り、味、旨味などどれをとってもバランスのいい一級品のお米なんです。
![]() |
![]() |
浅草今半のつくだ煮が『つや姫』に合うごはんのお供
このお米に合うごはんのお供は、すきやきの浅草今半が開発した『すきやき佃煮』
国産牛を使用し、秘伝の割り下で丁寧に煮込まれた佃煮はごはんとの相性抜群なんですよ。
このすきやき佃煮の他にも、浅草今半には歯ごたえが人気の『牛肉れんこん』やお弁当にも入っている『牛肉そぼろ』など、12種類の佃煮が半バさ入れています。
滝口さん一番のオススメノ佃煮『牛肉しいたけ』
(1箱 70g 756円)
あつあつのご飯の上に、ちょっと甘めに味付けされているのでしいたけの甘味がじわ~っとして、堪らないおいしさが口に広がるんだそうです。
ごはんによそって食べるほかにも、滝口さんオススメアレンジ法として、牛肉しいたけを炊き込みご飯として食べるのもいいんだそうですよ!
![]() |
![]() |
橋本環奈さん・南原さんの感想
【南原さん】
う~ん、めちゃめちゃ、うまい!
ふっくらして、弾力があってスゴク合う!
【橋本環奈さん】
おいしい!お米も美味しいんですよ!
合うごはんの海鮮のごはんのお供
ごはんの海鮮のお供の定番といえばいかの塩辛ですよね。
でも滝口智子さんは、イカ以上にご飯にあう塩辛があるといいます。
それが富山湾で獲れるシロエビ!
このシロエビの特徴は、なんといっても見た目の白い美しさ。
やわらかくてとろけるような食感と甘みから、『白い宝石』とも言われているんだそうです。
このシロエビの塩辛は、米麹の発酵パワーでシロエビの甘味がより引き出され、ごはんにもばっちり合うというんです!
(鈴香食品『白えび塩辛麹仕込み』1瓶 2000円)
滝口さんオススメのアレンジ『シロエビの塩辛パスタ』
アンチョビのような感覚でシロエビをソースにして食べると、よりパスタの味が引き立つんだそうです!
つるの剛士さん・はりせんぼんの感想
【つるの剛士さん】
うっわ、おいしっ とろける、このえび
【はるなさん】
あまいよ~!
1年で広島呉のソールフードが20万缶売れた『鳥皮みそ煮』
このソールフードは地元では絶大な人気と支持を得ているごはんのお供。
呉市以外にも広めようと缶詰で売りだしたところ、一年で20万以上も売れた、爆発的人気になったソウルフードです。
通販でも簡単に買えるので、ぜひ、一度賞味してみてください!
![]() |
![]() |
まとめ
もう季節はすっかり新米の季節ですよね。
新米だけでもおいしいのに、よりおいしく食べたいですよね。
そんなときに、ヒルナンデス!で紹介されたこれらのごはんのお供を取り寄せて、いつもとはちょっと違うごはんを味わうのもいいかもしれませんね。
お弁当に添えるだけでも、いつもとは違って、ちょっとリッチで新鮮な午後になるのは間違いなしですね!